Instagramを更新しました

本日は第6弾『アタッチメントて聞いたことあるけど何?』です( ̄∇ ̄*)ゞアタッチメント。。。この前アタッチメントをハッシュタグにして投稿した時に、建設用の重機を取り扱ってらっしゃる方にイイネをいただき、そのユーモアが大変嬉しかったです~o(^o^)oさて、育児におけるアタッチメントは、コレとコレ!のようにハッキリ言い切れないのが申し訳ないところです( ´;゚;∀;゚;)たとえば、『子どもが遊んでる時にふとママのところに戻ってくる。話しかけるとニコニコしてまた遊びに行く』ことってよくありますよね( ´ ▽ ` )これは、子どもが不安になったり、怖くなったりしたときに、ママのところに戻ると「どうしたの?」と気にしてもらえて、「そっか、不安になったのね(^-^)」と気持ちを表現してもらうと「よかった。ママは分かってくれた。」と安心し、また遊びに行けるようになるのです。これは、日常の中でたくさんたくさん繰り返される何気ない場面です。他にも、気になる物を見つけたらママのところに持ってきて「ほら見て!」と言い、ママが「どんぐり見つけたんだね。いいね~。どこに落ちてたの?」と興味をもってもらえると、嬉しそうに「こっち!」と案内してくれます。この、子どもの行動に共感したり、子どもの気持ちを言葉で表現してあげたり、興味を示したりする一連の行為も、アタッチメントにつながっています。つまり、ザックリ言ってしまうと、アタッチメントとは特定の大人と子どもの間における愛着の形成のことです。子どもがピンチの時に真っ先に親のところへ行き安心感を得ようとしたり、嬉しいこと、楽しいこと、ビックリしたことを親と共感したがることは、アタッチメントそのものなんです。その、日常的に行われている当たり前の親子の関わりの中から生涯にわたって大切な心の基盤を作っています。アタッチメントは、非認知能力の向上にも関与します。子どもの場合、このアタッチメントの対象が一番身近な大人になるため、主にパパやママになります。日常的な親子の関わりが、子どもの心の基盤を作ってる。。。(TДT)あ。。。昨日、ママ友との話に夢中で子どもの話を聞き流してもーた。というそこの方もまだ大丈夫です!今から補っていきましょう!日々の関わりが、大切です(^-^)子どもの、何気ない行動は、実はアタッチメントを求めているのかもしれませんね(* ´ ▽ ` *)#助産師#看護師#育児セラピスト#アタッチメント#ペアレンティング#3児ママ#産み#育て#オンライン相談#妊婦さん相談#ベビーマッサージ教室#佐賀県#鳥栖市#子育て支援#もうすぐ予約開始 (Instagram)
Instagramを更新しました

TOP